2006年12月5日(火)、さまざまなシーンで活躍する日本の空間ディスプレイ関係者の晴れ舞台、?日本ディスプレイデザイン協会(DDA)/?日本ディスプレイ業団体連合会(NDF)/?日本サインデザイン協会(SDA)/? 日本商環境設計家協会(JCD)、各4団体主催のAWARD贈賞式が、千代田区平河町にある[都市センターホテル]において開催されました。
ムラヤマはこの中で、DDA主催:ディスプレイデザイン賞2006において、
第24回JAPANTEX2005 インテリアトレンドショー “WA-QU和空ブース”が優秀賞に選ばれました。
贈賞には、ムラヤマ内藤ディレクターと、京都よりお越しいただいたデザイナー集団“WA-QU”のメンバー、スペース杉木さんが参加し、賞状ならびにトロフィーをDDA田中 寛志会長より授与されました。


また、NDF主催: ディスプレイ産業賞2006において、
サミー30周年記念“ALADDIN World Premiere”が奨励賞に選ばれました。贈賞にはクライアントであるサミー、電通、電通PRの皆様と共に、ムラヤマ佐藤ディレクター、大堀デザイナーが、賞状ならびに楯をNDF乃村 義博会長より授与されました。

ムラヤマに関わる作品が、さまざまな視点から評価される事は大変喜ばしい事です。
受賞した皆様おめでとうございます。
各分野の贈賞式の後、これら受賞作品と入選作品も合わせその年の集大成を一冊にまとめた、
[年鑑日本の空間デザイン2007]の刊行パーティーが、4賞合同で催されました。


[年鑑日本の空間デザイン2007]年鑑日本の空間デザイン刊行委員会:六耀社
ムラヤマ受賞の話ばかりしてしまいましたが、DDA/NDFの賛助会員でもある弊社は、ディスプレイ業界全体の普及と振興のため、より一層の協力が必要と考えています。ディスプレイデザイン大賞を受賞した「大手町カフェ」をはじめ、すばらしい受賞作品がたくさんあります。
「年鑑日本の空間デザイン2007」で、今の時代における空間デザインのトレンドを感じてみてはいかがですか?
各賞の詳細は協会HPをご覧下さい。
?日本ディスプレイデザイン協会(DDA)
?日本ディスプレイ業団体連合会(NDF)
?日本サインデザイン協会(SDA)
? 日本商環境設計家協会(JCD)

ウェブマスター麻生でした。
弊社受賞作品ならびに入選作品の一部は実績紹介でご紹介しております。
第24回JAPANTEX2005 インテリアトレンドショー “WA-QU和空ブース”
サミー30周年記念“ALADDIN World Premiere”