FIFAクラブワールドカップジャパンの季節になりました。
昨年もこのCreator's Eyeに記事を掲載しましたが、早いもので一年が経ちました…。
クラブワールドカップ最多3度目の出場になるアフリカ王者(CAF)アルアハリ(エジプト)。
昨年1回戦敗退の雪辱を期す北中米カリブ海王者(CONCACAF)パチューカ(メキシコ)。
近年大陸を支配していたアルゼンチンとブラジル勢を下した南米王者(CONMEBOL)リガ・デ・キト(エクアドル)。
創設わずか5年で非開催国最高位クラブとしてFIFAクラブワールドカップの出場権を獲得したアジア準優勝 (AFC)の アデレード (オーストラリア)。
前大会開幕戦セパハンに3-0と突き放された中猛反撃をし、観客の声援を呼んだオセアニア王者(OFC)ワイタケレ(ニュージーランド)。
プレミアリーグとUEFAチャンピオンズリーグの2冠を達成した上、新たに「クラブ世界一」を目指すヨーロッパ王者(UEFA)マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)。
そして、アジアチャンピオンズリーグを無敗優勝で飾ったアジア王者(AFC)ガンバ大阪 (日本)。
各大陸のクラブチャンピオンが今年も日本に集結しました。
開幕戦は隣国ライバル対決、オーストラリアのアデレード・ユナイテッドとニュージーランドのワイタケレ・ユナイテッドの対戦で2008年12月11日(木)国立競技場19:45キックオフです。
国立競技場(東京)・豊田スタジアム(豊田)・横浜国際総合競技場(横浜)で12月21日(日)まで10日間熱戦が繰り広げられます。
ムラヤマはFIFAクラブワールドカップジャパンを色々とお手伝いしております。
年末を彩るサッカーの祭典を観戦している時、今年も弊社のことを少しだけ思い出していただければ幸いです。
アシスタントKでした。
詳しくはFIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008web-siteまで。
FIFAweb-site/日テレ番組公式site/Jリーグ公式site
実績紹介では、この他スポーツイベント・式典の実績を紹介しています。