« Una casa ideal. | メイン | FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2008開幕です! »
カテゴリー:広報リリース
11月29日(土)、穏やかな晴天の絶好のコンディションの中、THE SEEDS TRIP「種は船」造船プロジェクト の進水式が、横浜の山下ふ頭8号物揚場にて行われました。 これは、横浜トリエンナーレ同時開催周辺イベントとして8月より開催している、アーティストの日比野克彦氏による市民参加型プロジェクトです。この日がその集大成ともいえる、実際の海に浮かべる進水式。大勢の関係者、スタッフ、プレス、一般来場者、・・・またムラヤマの関係者(!) が集まりました。 日比野氏デザインによるダンボール製の新作船「Y150丸」「Yokotori丸」の2艘と、昨年の金沢21世紀美術館で制作された2艘と併せ、計4艘の船に弊社の製品「Futu Rush」をコーティング、強度も防水性もある本物の“船”となりました。 盛大な式典のあと、クレーンであの(!) 氷川丸と遊覧船マリーン ルージュの隣の海に下ろされ、大勢の前でその雄姿を披露しました。大きな船に囲まれ、とてもかわいらしい印象。遊覧船の行き来の際起こる波で、小刻みに揺れているその姿がなんともコミカルに見え、微笑ましい気分になりました。 日比野氏も終始笑顔で、手を振って観客やスタッフに応えていました。その、うれしそうな表情に我々も安堵! 日比野氏のアートプロジェクトは、全国で展開されている活動を一つのテーマで包み込み、ますます大きな輪となっています。今後の展開がますます楽しみになってきました。 ウェブマスター麻生でした。 この詳細はFutu Rush Web-Siteにて掲載しています。 THE SEEDS TRIP「種は船」造船プロジェクト Web http://www.seedstrip.com/index.htm CAFE HIBINO NETWORK http://www.hibino.cc/ ムラヤマは、この=THE SEEDS TRIP「種は船」造船プロジェクト=において「協力企業」として作品制作に参画し、進水式典運営などのお手伝いをさせていただきました。
(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)
名前:
メールアドレス:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)