士林(シーリン)夜市へカテゴリー:街の表情 台北の夜市はいろいろある中でも最も有名な「士林観光夜市」へ6年ぶりに行きました。 胃腸の弱い方にはおすすめできませんが、いろいろな屋台を食べ歩く楽しみがあります。 辛さに加えインパクトのある匂いを放つ「臭豆腐」 次には長野の「お焼き」に似た「水煎香茹菜包」小さなもの1個10元=30円を二個いただき、蛙の卵?ゼリー?、巨大ソーセージ100元(300円)、ナンのようなクレープのような、10種の動物焼き・・・とにかく未知のファーストフードがいろいろ楽しめます。
やることは沢山あるし、時間もたっぷりある。カテゴリー:雑感 やけに忙しくって、やりたいことができてないなぁ?。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Presented by“すみ” 「フラッシャー!!」カテゴリー:雑感 こんにちは、大坂一郎です。 近づいてきました!! ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2009カテゴリー:広報リリース
夜桜能カテゴリー:デジタルフォト
建築探訪・・・「国立新美術館」カテゴリー:建築 こんにちは、大坂一郎です。 ナショナル ジオグラフィックのSHOPを発見カテゴリー:街の表情 おととい、3/31(月)にシンガポールのVivo City(ビボ・シティ)でナショナル ジオグラフィックのオフィシャルショップを発見、すばらしくカッコいいお店です。売っているものも非常に魅力的。 新たな年度が始まりました
|
![]() |