1902 人類の足跡とともに
アメリカキティホークの丘でライト兄弟が世界初の人力による飛行に成功した前年、ムラヤマは産声を上げた。
1906 勝利とともに
日露戦争凱旋門を芝大門上に制作。
1920 パイオニアとして
日本初の模擬店を制作。今では当たり前の形式を考案。現在の東京・江東区砂町で初めて人々の目に触れる
1952 希望とともに
日本人初のボクシング世界チャンピオン白井義男の世紀の一戦のリングを制作。戦後の日本人の希望の舞台を演出。
1964 飛躍の裏方として
アジア発の近代オリンピック「第36回東京オリンピック」の舞台でも日本中の感動の裏方を務める。
1966 伝説とともに
音楽界にとどまらず、後世の人々にまで影響を与えたザ・ビートルズ。初来日のあの伝説のステージを制作。
1970 国内初のエキスポにチャレンジ
高度成長期、大阪で開催された万博。この一大イベントに参画以降、その後の国内外の博覧会に奮闘することとなる。
1980 エキジビジョン時代の幕開け
企業による展示会・見本市大型化し、盛んに開催されていた頃。
1990 アミューズメントパークとの出会い
社運を賭けて取り組んだ屋内型テーマパーク「サンリオピューロランド」。後のUSJユニバーサルスタジオ・ジャパンを始めとする各種パーク参画への礎を築く。
サンリオピューロランド
©'90,06 SANRIO APPROVAL No.P2010257
2002 世界的イベントを越えて
アジア初のサッカーワールドカップ「2002FIFA World Cup Korea Japan」
100周年の年、共に感動を分かち合うまさに集大成のイベント。