MENU

戦後80年平和の尊さを語り継ぐための体験 参加者募集

NEWSTOPICSEVENTS

戦後80年平和の尊さを語り継ぐための体験 参加者募集

ムラヤマは、東京都福祉局より 戦後80年の今年、「東京都平和の尊さを語り継ぐための体験」事業を委託しています。現在2つの事業について参加者を募集しています。

戦後80年平和の尊さを語り継ぐための体験 朗読会参加者を募集します

今年度は戦後80年を迎える特別な節目となります。

東京都では、毎年8月15日に東京都戦没者追悼式を挙行しており、

今年は都内在住・在学の中学生・高校生等を招待します。

追悼式の参列に先立ち、朗読会「富田兵長から家族に宛てた手紙」を行います。

沖縄で戦死した富田美喜雄さんが、かの地から東京に残した家族に送った32通の手紙。

家族への溢れる思いが込められた戦地からのメッセージを朗読と音楽で紡ぎます。

皆さんで平和について考える一日にしてみませんか。

実施日

令和7年8月15日(金曜日)

スケジュール

受付開始 9時45分

特別企画朗読会「富田兵長から家族に宛てた手紙」 10時00分から11時20分まで

東京都戦没者追悼式 11時45分から13時30分まで

東京都戦没者霊苑遺品展示室見学ツアー(希望者のみ) 14時00分から14時30分まで

対象者: 都内在住又は在学の中学生・高校生等 100名

申込方法: インターネットにて申込

申込期間: 令和7年7月1日(火曜日)から同月23日(水曜日)まで

申込については 東京都福祉局 募集サイトをご確認ください。https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/seikatsu/senso/heiwa_80nenroudoku

令和7年度東京都戦没者霊苑 遺品展示室見学ツアー参加者を募集します

戦没者の方が残した資料を見ながら、平和について考えてみませんか?

気になる展示を大学生が解説!平和の語り部さんのお話も聴けます!

夏休みの自由研究や探求学習にぴったりです。

実施日

第1回 令和7年7月25日(金曜日)

第2回 令和7年8月6日(水曜日)

第3回 令和7年8月20日(水曜日)

各日2回 午前の部:11時から、午後の部14時から  各回1時間程度

開催場所:東京都戦没者霊苑 遺品展示室

申込締切 各回3日前まで

申込については東京都福祉局 募集サイトをご確認ください。 https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/seikatsu/senso/ihin_tourr7

NEWS 一覧へ戻る

わたしたちムラヤマは
プロフェッショナルとして、
さまざまなアプローチで
課題解決に挑みます。
まずは貴社の想いを
きかせてください。

CONTACT案件のご相談、ご依頼、
お見積りはこちらより
お気軽にご連絡ください。